ブログ運用iPhoneのHEIC画像をDropbox経由でJPEGに自動変換する方法(ショートカット活用)
私のブログではiPhoneで撮影した画像を掲載しています。 iPhoneで撮った写真は 標準では「HEIC(HEIF)」形式で保存されます。 HEIC形式は高画質で容量も少ないですが、Windowsや一部のアプリでは互換性が低く開けないことがあります。 ブログに掲載するに... お得・ポイントSBI VCで紹介コードを入力するだけ!口座開設で1000円ゲットする方法
SBI VCをお得に始めたい方に朗報です! 紹介コードを入力し口座開設を行うと、なんと1000円がゲットできます! 是非 お得に口座開設をして、資産形成の一歩を踏み出していきましょう! SBI VC紹介キャンペーン 紹介コードのみを見たい方はこちらにジャンプ... PC・スマホ・アプリVLLOでの動画編集、YouTubeをやってみて
「副業リーマンの行動記録」というタイトルのブログなので、ブログ以外に始めたYouTubeについても書いてみたいと思います。 元々ブログ用にYouTubeチャンネルを開設していた 元々1本目のブログ用にYouTubeチャンネルを開設していました。 なので、YouTube... その他パスワード漏洩が発覚!知らないと危険な対応策と予防法
先日、パスワードが漏洩したというメールが届きました。 内容が内容なので 少し焦ってしまいますよね。 そういうときこそ落ち着いて しかるべき対応をとらないといけませんね。 今回は漏洩時の確認事項、対策方法についてまとめました。 漏洩の事実を確認... ブログ運用iPhoneの写真、動画をWindowsPCにアップロードする方法
このページでは、iPhone15からWindows PC(Win11)に写真、動画を共有する方法について記載しています。 ケーブル接続、DropBoxを試しましたがなぜかうまくいかず、最終的にiCouldのアプリをWindouws PCにインストールしてダウンロードしました。 iPhone15 ... その他成功しない人は行動が遅い
事業がうまくいっている人が「成功しない人は行動が遅い」と言っていました。 確かに、まわりで仕事ができる人をみると、行動がはやいなという風に思います。 副業がうまくいっている人をみても、とにかく行動がはやく、行動量が多いなという印象です。 行... PC・スマホ・アプリ集中力をあげるアプリ「Focus ToDo」を使ってみた
忙しい本業の合間合間を縫って、副業をしている身としては、限られた時間でいかに集中するかも重要な要素です。 今回は集中力を維持するアプリ「Focus ToDo」について、実際につかってみた感想などもまじえてまとめてみたいと思います ポモドーロ・テクニ... PC・スマホ・アプリiPhone15購入しました
iPhoneSEからiPhone15に買い替えた結果、効率があがったので、これまでのスマホ遍歴から、実際にどういった点で改善が見られたかを簡単にまとめてみました。 同じくiPhone SEからの買い替えを検討している人や、iPhone15の購入を検討している方の参考にな... PC・スマホ・アプリかなり悩んでiPadを購入しました
今回 iPadを購入しました。 購入にいたった理由や、この機種を選んだ理由などについてまとめてみました。 iPadの購入にはかなり慎重だった 副業をしているのは稼ぐためです。 本業(会社員)よりも稼いで、いわばフリーランスのように、時間にしばられない生... ブログ運用「一時フォルダが見つかりません」の対処法
私はWordpressでブログを運営しています。 このブログは雑記ブログ的な立ち位置で、いろんなことを備忘録がてらまとめているのですが、今回は別のブログ(特化ブログ)の話になります。 特化ブログのほうで画像をアップロードしようとしたときに、これまでと... ブログ運用サイトデザインが崩れた(Stylesheet is missing)が要因を特定し解消してみた
ブログで副業を行うものとして、サイトのデザインが崩れるのは由々しき事態です。 早々に対応しないといけません。 今回も、同じようなトラブルを抱えた方の参考になればということで記事にしています。 サイトデザインが崩れた 先日の記事の通り私の特化... ブログ運用キーワードプランナーのエラーをなんとか解消した話
「キーワードプランナーのエラー」というのが発生してしまいました。 何が起きたかよくわからなかったのですが無事に解消できたので、起こったことと、ほどこした対策について簡単にまとめてみました。 同じ問題が起きた方の参考になれば幸いです。 はじめ... PC・スマホ・アプリ効率を重視してノートパソコンを新調した話
ブログの立ち上げでSWELLという有料テーマを使ってみた、生産性があがった、というのをこちらの記事でまとめました。 そちらでもふれましたが、副業に限らず、ビジネスにおいて、ツールにお金を割くのは重要だということ。 今回は ブログ執筆のなかで重要... その他ワードプレスのテーマをCocoonからSWELLへ変更した(乗り換えた)
このページでは、副業でブログを始めた筆者が、CocoonからSWELLに乗り換えたことを記事にしてまとめました。 ブログの立ち上げ 2021年に初めてブログを立ち上げました。 初めてということでいろいろと調べたところ、 ブログで収益をあげるにはWordPressが...
1